予防接種Ⅱ
2007.05.21 |Category …ちびたん ( 0歳 )
ポリオ1回目、受けてきました。
人見知りがすこーし始まったみたいで、
待合室にいたら、人がいっぱいいてちょっと泣いちゃったけど。
お医者さんの診察中は、ニコニコしていました
『 15分間は指しゃぶりしないようにしてください 』
なんて・・・
指しゃぶりが楽しくてたまらない今のちびたんには、かなりきつかったでしょう。
15分間、頑張りましたよ
たかーいたかいして気を紛らせたり、歌を歌ってみたり。
1ヶ月くらいは、便に菌が混ざるということなので
親や周りに感染しないように、注意深く処理しようと思います。
なんか、s50ねん生まれの人は、ポリオワクチン薄いみたいです。
パパはぎりぎりs49なので、大丈夫だとは思うけど・・・。
来月からは、いよいよ三種混合が始まります。
人見知りがすこーし始まったみたいで、
待合室にいたら、人がいっぱいいてちょっと泣いちゃったけど。
お医者さんの診察中は、ニコニコしていました

『 15分間は指しゃぶりしないようにしてください 』
なんて・・・
指しゃぶりが楽しくてたまらない今のちびたんには、かなりきつかったでしょう。
15分間、頑張りましたよ

たかーいたかいして気を紛らせたり、歌を歌ってみたり。
1ヶ月くらいは、便に菌が混ざるということなので
親や周りに感染しないように、注意深く処理しようと思います。
なんか、s50ねん生まれの人は、ポリオワクチン薄いみたいです。
パパはぎりぎりs49なので、大丈夫だとは思うけど・・・。
来月からは、いよいよ三種混合が始まります。
PR
とったどー!
2007.05.20 |Category …cooking
釣ってきたわけじゃありません(笑)
ちびたんのお食い初めの1品として、鯛の尾頭付き買ってきました。
20㌢くらいで¥1800でした。
でも、なぁ~んにも下処理されてなくて

まずうろこ取りから・・・。
包丁でカリカリやってたんだけど、なかなかとれないので
パパと2人で手でむしりました(笑)
結構パパ上手にうろことったので、途中から任せちゃいました

鯛のうろこって結構でかくて、硬かったぁ~
次に内臓をとりだして・・・
全体に塩をふって、背びれと尾びれに飾り塩をして
オーブンで焼きました

両面かりっと焼くまで、1時間くらいかかったかなぁ~
なかなかこんだけ魚をさばくこともないので、いい経験でした。
味は・・・
とーってもおいしかったです

お食い初め
2007.05.20 |Category …ちびたん ( 0歳 )
本当は100~120日目にやるんだけど、
いろいろ都合が悪かったので

今日は天気

いいお祝いの日になってよかったです。
食べ物に困らないように、願いを込めて、いっぱい作りました

鯛のおかしらつき 1匹
丸ごと1匹買ってきて、パパと2人でさばきました。
茶碗蒸し
栗、たけのこ、しいたけ、かまぼこ、みつば、ささみ を入れて。
ママ特製の1品♪大好評でした

お赤飯と煮物
おばあちゃんが作ってくれました。
サラダ
スパゲッティーサラダを作りました。ツナ・ハム・きゅうりで。
お漬物
きゅうりの浅漬けを作りました。
お吸い物
若竹汁風に。だしをとって、わかめ・たけのこ・しいたけ・おふで。
厚焼きたまご
出来合いのものを・・・(苦笑)
久しぶりに朝早くからいっぱい料理してみました。
今日はパパも手伝ってくれたので、早くたくさんできました。
ちびたんが一生食べ物に困らないように・・・
いっぱい食べて健康に成長できますように・・・
そんな願いを込めて。
お食い初めが終わったので、
そろそろ離乳食の準備期を迎えようかなぁ~と思います。
無事4ヶ月迎えられました。
2007.05.16 |Category …ちびたん ( 0歳 )

身長:約65センチ、体重:約7.0キロ
寝返りを覚えました。
今のところ、左側のみできます。右はまだ出来ません。
麦茶、白湯、果汁(粉末)は、飲めます。
哺乳瓶よりスプーンのほうが得意です。
最近、キーキーとか変な声を出せるようになりました。
あっというまに4ヶ月めを迎えました。
日に日に成長していくゆうと。
ママはちょっと寂しい気もしますが、
元気に成長してくれるのが一番嬉しいことです。
先月はBCGの注射をして、今月はポリオを予定しています。
こないだ初めて発熱しました。
もうすっかりよくなってきましたが、
まだちょっと鼻水か痰が絡んだような感じです。
でも、元気いっぱい動いてお話しているので、大丈夫そうです。
初めてのお薬も、
甘い味がついていたので、スプーンで上手に飲めました。
歯茎がむずむずし始めたのか、指をよくしゃぶっています。
歯固めを渡すとそれもよく咥えています。
たまにママの指を口にいれて、歯茎でかみかみしています。
寝転がっているのが飽きてくると、抱っこを要求してきます。
ニコニコしながら、鼻で 『 ん~ん~ 』 と呼びます。
軽くではありますが、夕方に黄昏泣きがでてきました。
まだ夜泣きはないみたいです。
5ヵ月迎えるまで、どんな成長が見られるか楽しみです

スティックタイプのケーキ
2007.05.14 |Category …sweets
昨日、ちびたんが熱出して、朝っぱらから病院に連れていってもらったので
お礼にケーキを買っていこうと思い、立ち寄ったのがここ↓
stick sweets factory
スティックタイプのケーキやタルトが並んでいます
ほんとこういうのに目がないよね~女の子って
今回はお土産分とあわせて10本も買ってしまいました
んで、今回買った中で1番おいしかったオススメは・・・
苺のレアチーズケーキ
いちごのほのかな香りがやさしい、ほわ~っとしたレアチーズケーキでした。
お礼にケーキを買っていこうと思い、立ち寄ったのがここ↓

スティックタイプのケーキやタルトが並んでいます

ほんとこういうのに目がないよね~女の子って

今回はお土産分とあわせて10本も買ってしまいました

んで、今回買った中で1番おいしかったオススメは・・・

いちごのほのかな香りがやさしい、ほわ~っとしたレアチーズケーキでした。